SSブログ

「ナイアド 〜その決意は海を越える〜」 [Netflix]



【あらすじ】
不屈の闘志、友情、そして人間の意志の力がもたらした大きな偉業を描く感動の実話『ナイアド ~その決意は海を越える~』。世界的アスリート、ダイアナ・ナイアドの半生をかけた挑戦に迫る。マラソンスイマーを引退して30年、スポーツジャーナリストとして輝かしいキャリアを築いていたダイアナ (演じるのは四度のOSCAR[レジスタードトレードマーク]アカデミー賞ノミネート歴を誇るアネット・ベニング) だったが、60歳にしてこれまで手の届かなかった夢を叶えたいという思いがふくらむ。それは、"水泳界のエベレスト"とも言われるキューバからフロリダまでの約180キロに及ぶ海峡を泳破すること。サメよけのケージを使わずに泳ぎ切るという史上初の快挙を成し遂げるため、ダイアナは親友にしてコーチでもあるボニー・ストール (二度のOSCAR[レジスタードトレードマーク]アカデミー賞受賞歴を持つジョディ・フォスター) や献身的なセーリングチームと共に、4年におよぶ波乱に満ちた旅路を歩み出す。

最近のジョディ・フォスターは、
実在の人物を演じることに興味があるのか。
それとも実際の事件や出来事の方が、
全く架空のストーリーより魅力的だからか?
この映画の予告を観ていて、
ちょっと違和感を覚えていたが、
アカデミー賞の会場に姿を見せた彼女は、
いつもの思っていた通りの彼女だった。
この映画のエンドロールで流れる実在のボニー、
その映像を見てジョディ・フォスターが精一杯寄せていたこと、
そのことがわかってなんとなく腑に落ちたというかホッとした。
それにしても、
この映画のアネット・ベニングもジョディ・フォスターも、
殆どずっとすっぴん状態、もしくはすっぴん状態のメイク。
身体も顔も年齢なりのシミを見せて、
それがメイクなのか本当にあるのかもわからず、
ただその圧倒的な女優魂にノックアウトされる。

ダイアナ・ナイアドは強烈な成功者。
だからいつもその立場からの態度と物言い。
そして若い頃達成できなかった記録に固執している。
いつでもリーダーは自分。
当然軋轢が起こるし、
一度はチームは瓦解する。
そして明らかになってくる彼女の身体と心の傷。
それは一生かかっても拭い去れず、
忘れることもできない傷。

実話だからエンディングを言っても良いと思うけれど、
彼女が自分の肌身でチームでやり遂げたことを感じたこと、
これがやはり大きな変化だったし、
何よりも心を一つにすることを彼女が一番最後に知ったこと、
それが何よりも「コイツ、今頃かよ」
というほくそ笑みつつの突っ込みになる。
とにかく徹頭徹尾「自分」だったダイアナ。
この強烈な個性には魅了されるのと同時に、
まぁ付き合いたい人間ではないなと思われる。
でも何かを成し遂げる人というのは、
大抵何かしらの障害を持っていたり、
常人ではわからないものを持っているものだ。
そしてそれがくせでもありチャーミングでもある。
何より彼女は「プロ」であることを認めれば、
素直にリスペクトして従う。

このアスリート役を65歳のアネット・ベニングが演じる。
それだけでもかなり大変なこと。
そしてコーチ役のジョディ・フォスターもまた、
鍛えた身体を披露するが、
如何せん2人ともやはり年齢なりの身体つき。
これが同年代の私には安心させられる。
女優とは言いながら、
やはり矯正下着を着けないと、
なかなか年齢なりの体型には抗えない。
去年のジェイミー・リー・カーティスもまた、
矯正下着を着けずに演じた「おばさん」は圧巻だった。
こういう年齢の女優が、
年齢なりの体型の役柄をやること、
これを私は歓迎する。
完璧な体型をずっと維持し続けるなんて無理。
ならば女優に夢を見せてもらいたい気持ちはあるが、
そういう現実もまた我々には励ましだ。

2人の演技は最高だが、
作品としては多少だれるし、
最高とは言いがたいと思う。
ただ主演助演の女優の演技が素晴らしいこと、
それだけで観られてしまう映画でもある。

コメント(0) 

「サンクチュアリ -聖域-」 [Netflix]



世界的な知名度を誇り、1500年以上も日本の伝統文化、神事として継承されながら、未だ神秘のベールに包まれている大相撲の世界。その戦いが行われる土俵は、異常の上に成り立つまさに“サンクチュアリ”(聖域)。
小瀬は、やる気もなく稽古もサボり気味、先輩には盾突きまくり…と手が付けられないクズっぷりだったが、徐々に大相撲にのめり込んでいくことに―。小瀬を筆頭に、小瀬を筆頭に、相撲愛に溢れながらも体格に恵まれない清水(演: #染谷将太)や、相撲番に左遷された新聞記者・国嶋(演: #忽那汐里)など、生きづらさを抱えた若者たちが土俵の世界を取り巻く人間ドラマと絡み合う。
“サンクチュアリ”(聖域)に翻弄されながら、ドン底でもがく若者たちの熱き“番狂わせ”が今、はじまる。

「今頃かよ!」と言う突っ込みは先刻ご承知。 
だって他のサブスクと劇場で忙しくて、
Netflixに割く時間がなかったのよ。
数ヶ月前にAmazonでギフトカードを買って用意していたのに。
で、5月1日にちょうど良いときだし、
ちょっとこのGWは劇場がたいしたことないので、
行ってみよう!と言うことで。

いやぁ面白い。
「ザ・ファブル」なんて比べものにならないくらい、
江口カン監督ぶっ飛ばしている。
なにしろ虚実織り交ぜながら、
日本の伝統を皮肉ってかつ笑いものにしている。
そして最後は真の相撲道に近づいていく様が、
非常にうまい。
これは世間が大騒ぎになったわけだ。

なにしろ瀧さんが観たかったw。
そして染谷将太。
最初は力士になりたかったけれど、
どうやってもなれない自分に気付いて、
それでも相撲から離れられずに、
女将さんの言葉を受けて呼び出しになる。
この役どころが肝心要。
何せマニアがしっかりみんなを観ているわけで、
弱点もわかるけれど強みもわかる。
それをちゃんと伝えれば彼らも努力の方向がわかる。
また松尾スズキの小心ぶりがたまらない。
こういう役柄多いよなぁw。

で、きたろうさん。
出ているのは知っていたけれど、
あんな重要な役どころだとは思っていなかった。
あの人実はキーマンだもんね。
モチベーション。
さすがの演技でございました。

今更だからどこがどうとか書いてもしょうがない。
だけどNetflixを観られる環境にあるなら、
多少の暴力に目を潰れるなら、
これは観ないという選択肢はないよ。
日本を描いたドラマなんだけど、
テイストはむしろ韓国ノワール。
このノワールとユーモアのバランス、
中毒性が高いから厄介だけどね。

実はそろそろ続編が来ると知っていて、
それもあって視聴に踏み切った。
これは続編も充分過ぎるほど期待できる。
最高過ぎて悶絶するしかない。

コメント(0)